活寿会グループが京都に!
八方塞がりの「ひざ痛」も
再生医療なら解決できる
ヒアルロン酸注射やお薬で効果を感じられない。できれば手術は避けたい。
ひざの再生医療を専門的に扱う活寿会は、
出口の見えないこうしたお悩みを希望の光で照らすことを使命と捉え、
これまでに全国各地で治療を展開してまいりました。
人生の楽しみを大きく損なう「ひざの痛み」。
その原因に直接アプローチできる新しい治療法を、専門的な見地からご提案します。
ひざ関節症クリニックグループについて
ABOUT US
-
- 再生医療の治療実績19,900症例以上※
- 当グループがこれまでに携わった再生医療の治療実績は、19,900症例※。豊富な経験値から得たノウハウを、いかんなく治療に発揮します。
※2015年3月~2022年6月 当グループ調べ
-
- 北海道から九州まで全国14拠点
- 地域を問わず、ひざ痛に悩む多くの方々に最先端の治療をお届けしたい。そんな思いから、現在当グループは全国14拠点で再生医療によるひざ関節治療を展開しています。
-
- 医師は全員整形外科専門医
- どんなに優れた治療でも、適応を見誤っては期待通りの効果は得られません。こうした観点から、当グループでは日本整形外科学会認定の専門医だけが診療にあたります。
- 国際学会ICRSの臨床データ
登録数417件※(全世界1023件中)
- 国際的な軟骨再生の学会、ICRS(国際軟骨修復学会)に登録された全臨床データの半数近くが、ひざ関節症クリニックグループのものになります(※2020年7月1日現在)。引き続き、医学の進展に貢献できるよう努めてまいります。
京都ひざ関節症クリニックからのお知らせ
INFORMATION
京都ひざ関節症クリニックの特徴
FEATURE
-
- ひざ治療に特化
- ひざは自立歩行の要です。この重要な部位を専門的に治療できる名医でありたい。そんな思いから、ひざ治療に特化します。
-
- 入院・手術不要の切らない治療
- 手術治療では、入院など一定の行動制限が避けられません。こうした負担のない低侵襲な再生医療を専門的に扱います。
-
- 京都中心地でアクセス良好
- 当院の所在地は、京都の心臓部とも言える四条烏丸です。ご移動の負担を少しでも軽くできるよう、駅至近に立地しています。
クリニック紹介
京都ひざ関節症クリニック 院長の紹介
DIRECTOR
院長
西田 晴彦
Haruhiko Nishida
経 歴
-
- 1992年
- 大阪医科大学医学部 卒業
-
- 1992年
- 京都大学整形外科教室入局 京都大学附属病院勤務
-
- 1993年
- 公益財団法人 田附興風会 北野病院 整形外科
-
- 1995年
- 神鋼病院 整形外科
-
- 1998年
- 市立島田市民病院 整形外科
-
- 2000年
- 近神戸市立中央市民病院 整形外科 医長
-
- 2007年
- 公益財団法人 田附興風会 北野病院 整形外科 副部長
-
- 2016年〜
- 神鋼記念病院 整形外科 部長
-
- 2021年
- 京都ひざ関節症クリニック
-
- 2022年
- 京都ひざ関節症クリニック 院長
資格・免許
- 日本整形外科学会認定 専門医
- 日本スポーツ協会公認スポーツドクター
- 日本リウマチ学会 指導医
ドクター紹介
京都ひざ関節症クリニックの紹介
INTRODUCTION
-
- 施設名
- 京都ひざ関節症クリニック
-
- 施設形態
- 診療所
-
- 診療科目
- 整形外科
-
- 受診方法・診療時間
- 【完全予約制】9:00 〜18:00(年中無休)
-
- 電話番号
- 0120-013-712
アクセス
ACCESS
京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町76-4 アソベビル4F
Copyright © 2022 京都ひざ関節症クリニック All Rights Reserved.
電話受付時間 9:00〜18:00(年中無休/完全予約制)